2013年4月29日月曜日

CBS・ソニーレコード」の誕生 SONY


CBS・ソニーレコード」の誕生 SONY
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/2-22.html


第1話 資本自由化第1号「CBS・ソニーレコード」の誕生

1968年、当時CBS会長のスタントン氏を囲んで新出発を祝う、盛田、大賀、小澤敏雄(おざわ としお。のちCBS・ソニー社長) (左から2、 4、5番目)
 1960年頃、日本と欧米の間には、すでに貿易摩擦が起きていた。国際競争力の強い造船や繊維などの輸出を進める一方で、国際収支の不安定さを理由に輸入と為替の制限を続ける日本に対し、米国や欧州諸国の不満、そして自由化要求が高まっていた。

 外圧の中で、日本政府は、まず輸入制限、そして為替制限を順に取り除いていく。日本の経済は「自由化」に向けての胎動を見せていた。日本は世界に向かって自らの市場を開きつつあった。
 こうした一連の「自由化」の流れの中で、とうとう「資本」の鎖国状態も解かれることとなった。外国企業が日本国内にその子会社や合弁会社をつくったり、日本企業の株式を取得して経営に参加するなどの「直接投資」を認める、いわゆる「資本自由化」に日本政府が踏み切ったのだ。1967年7月から実施の運びとなった「第1次資本自由化」は、自由化の対象となる業種を決め、さらに、それらを外資の比率を100%まで認めるものと、50%まで認めるものとに分けた。

 その50%業種の中に、レコード産業があった。この自由化措置を聞くや否や、日本のレコード市場に注目していたアメリカの最大の放送会社CBS社は、日本にレコード会社をつくろうと、合弁相手の日本企業を探し始めた。CBS社の事業分野の一つであるレコード・グループは、世界の20%のシェアを持つ上、レコード技術の開発にも優れ、LPレコードの商品化という実績もあった。長く原盤供給契約を結んでいた日本コロムビアとは、合弁の話はまとまらなかった。

 1967年夏から、特命を受けたハーベイ・シャイン氏(当時CBS・インターナショナル社長、後にソニー・アメリカ社長)が来日し、いくつかのレコード会社に足を運んでいた。ところが、どこも、CBS社との合弁計画に興味を示してシャインの話を聞くことは聞くが、決断を求めれば、「検討中」を繰り返すばかりだった。シャインは「イエス・ノー、一体どっちなんだ。これが、日本式ビジネスか?」といらだちを覚えていた。

 10月になり、シャインは、放送用機器の取引関係にあったソニーのミスター・モリタのことを思い出した。何か、アドバイスでももらおうと、盛田(当時副社長)を訪ねてみると、盛田は、話を聞くや否や、「ソニーと合弁でやらないかね」と、自ら名乗りを上げたのだ。その決断の速さに、シャインはびっくりした。もともと、アドバイスをもらおうと思ったほどだから、ビジネスマンとしての盛田の手腕に疑いはない。あれだけ、いろいろな会社を歩き回っても決まらなかった話が、盛田と会って30分後に、走り出したのである。

翌日ゴッダード・リバーソン氏(CBS・コロンビアグループ社長)、シャイン氏、ウォルター・イエトニコフ氏(当時CBS・インターナショナル副社長)が、ソニー本社を訪れ、盛田、岩間(当時専務)、大賀(当時取締役)ほか数名を加えたソニー側関係者に正式な説明が行われた。その10日後に、早速ソニー側から契約書の案が出されたから、シャインたちは、二度びっくりした。その後の交渉は、難しい交渉であったが、双方の交渉チームの大変な努力により短期間で終えることができた。年内には合弁会社設立の契約に調印、通産省へ設立認可申請の運びとなったのである。この申請のニュースは、レコード業界に大きな反響を与えた。ソニー内部には、新レコード会社設立のための準備室が、大賀を中心に発足した。

翌1968年3月、「CBS・ソニーレコード」が誕生した。資本金7億2千万円。「資本自由化措置後の第1号の合弁会社」の栄誉も授かっての出発だった。
 
実は、合弁契約成立までに紆余曲折があったが、最後までもめていたのが社名だ。世界の冠たるレコード・ブランドとしての自負のあるCBS側が「当然『CBS・ソニー』だ」と言えば、「日本の会社だから『ソニー・CBS』だ」とソニー側も主張し、双方が譲らなかった。盛田たちは、CBSとの合弁を決意した時から、「ソフトウエア」ビジネスを、「ハードウエア」ビジネスとともに、ソニーのグループの中核のビジネスに位置づけていた。だからこそ、「自分たちの手で、経営して育て上げていきたい」、そんな経営方針の原点を『ソニー・CBS』の主張に込めていたのだった。
 最後は、冗談のようだが、「仕方ないから、アルファベット順だ」ということで決着がついた。

第2話 業界の慣習にとらわれない

1968年3月朝日新聞に掲載したCBS・ソニーレコードの人材募集広告
 CBS・ソニーレコードの社長には、ソニーの副社長である盛田が兼任したが、この新会社の経営を実質的に任されたのは、当時ソニーの取締役製造企画部長だった大賀である。大賀とともに、ソニーから転籍してきたのは、小澤敏雄、松尾修吾を含めた合計10人足らず。皆、大賀の、「レコード会社をつくるが、やってみないか。しかし、やるなら新会社に骨を埋める覚悟をしてほしい」という言葉に応えてやって来た、やる気満々の人間ばかりだ。小澤は、石炭を扱う古河鉱業から、新たなチャレンジを求めて、ソニーと名を変えたばかりの未知の電機会社に中途入社していた。そこで、井深、盛田らの発する強烈なソニーという会社のフィロソフィーに触れた。自主性と自由、柔軟性を学んでいた。

 「とにかくこれは俺たちの会社だ。CBSでもなければ、ソニーでもない。ソニーというブランド、CBSというブランドを傷つけるようなことはしない。でも俺たちの手で育てていく、独立した新しい会社なんだ」。こんな思いが、CBS・ソニーレコードの生まれながらの強烈なフィロソフィーとなった。大賀をはじめとするソニー出身の経営陣も、ソニーから完全に転籍して腰を据えた。そして、外資50%の会社でありながら経営はソニーが全責任を負い、CBS側から役員は一人も参加しなかった。

 「新しい会社の将来を決める最大の要素は、『人』である」と考えた大賀は、あえてレコード業界の経験のないフレッシュな素人に白羽の矢を立てた。一緒に転籍してきた小澤自身からしてレコードなど10枚程度しか持っていない、まったくの素人だ。戦前からの歴史を誇る老舗のレコード会社がひしめく業界で、ほかと同じことをやっていたら、新参者のCBS・ソニーレコードが肩を並べるのは難しい。「新しい会社には、新しい眼だ。素人でもいいから、やる気のある人だけ集めて新しいビジネスをやろう」。求人広告に集まったのは、何と7千人。その中から、第1期生として採用されたのは、70歳の高齢者を含めた音楽を愛する素人80人。彼らは、期待どおり、業界の慣習にとらわれない新しいレコード会社の発展の原動力となっていく。

 「音楽ビジネスの命であるアーチストも、自分たちで見つけ育てていこうじゃないか」。音楽ビジネスでも開拓者精神を発揮した。それまでの常識では、タレントの発掘はプロダクションの仕事で、レコード会社はレコードを出すだけだった。自らタレントを発掘するこの精神は、脈々と受け継がれ、やがて独特のオーディション制度へと発展していく。

 「俺たちの会社」のゼロからのスタート、素人ゆえの失敗は枚挙にいとまがなかった。しかし、CBS・ソニーレコードは、徹底的な市場調査を基に、新人材の発掘に次々と成功して、独特の音楽ビジネスを展開した。演歌路線中心だった業界の中で、アイドル路線という新しいジャンルを築くことにも成功し、急速な成長を遂げていった。

第3話 新しい絵を描く喜び

創立5周年目に建てた東京・市ヶ谷のCBS・ソニーレコード自社ビル
 「自分たちが味わった、新しい会社という白いキャンバスに絵を描く喜び。これを、一人でも多くの社員に味わってほしい」。こんな大賀や小澤の思いは、 CBS・ソニーレコードの「分社化」の動きとなって現れた。

 日本の会社では、一般に、年功序列、終身雇用制の給与体系が貫かれ、「メイクマネー」などの夢を実現しにくい。社員一人ひとりが存在感を味わえ、夢、やりがいを感じられる会社にするためにはどうしたらよいだろうか——その答えが、「自分の責任で決断し行動していける小さな組織、活躍の場を増やしていくこと」だった。特に、古河鉱業時代、石炭産業の斜陽化に伴う人員整理を目の当たりにした小澤の胸には、「企業は人員整理をするようなことがあってはいけない。そのためには、活動の場を広げなくては」、そんな思いがあったのだ。10倍のフィールドがあれば、10倍の人が生き生きと働けると、通信販売の CBS・ソニーファミリークラブに始まり、レコード産業をベースとしながら、関連分野へ積極的に手を広げていった。

 5周年を迎えた1973年、社名を「CBS・ソニー」と新たにし、自らの利益で自社ビルまで完成させた。さらに、企画・制作から宣伝、製造、販売までを一貫して行える音楽企業をめざし、業界平均より1けた上の速度で成長を続けた結果、もはや業界で1、2位の売り上げを誇るレコード会社に成長して、設立 10周年を迎えた。無借金経営はもちろんのこと、従業員にボーナスを年間3回払い、株主には10割配当を行う優良企業だった。

 この時、すでにCBS・ソニーファミリークラブ、エイプリル・ミュージック、CBS・ソニーレコード、ジャパン・レコード配送、CBS・ソニーカリフォルニアなど5つのグループ企業を有していたが、大企業化による沈滞を嫌い、さらなる分社化によりグループ企業は次々と生まれる。10周年目の1978年8月に、EPIC・ソニー、1979年2月にCBS・ソニー出版。また、ソニーの全額出資であったが1978年5月にソニー・クリエイティブプロダクツ。おのおのが1980年に大賀から社長の座を任された小澤の下で育っていった。

 創立15周年を機に、CBS・ソニーは、「CBS・ソニーグループ」と社名を変えた。また、この頃、コンパクトディスク(CD)の導入を、ソニーと連携で強力に推進したのもCBS・ソニーだ。CDがわずか数年の後に見事に新しい音楽メディアとしてLPに代わり得たのも、ソニーグループ内に、ソフトウエア会社として十分な実力とノウハウを蓄えたCBS・ソニーがあったからこそである。工場建設などCDのソフトウエアへの投資をすべて自ら賄えるほど、15年の間に利益を蓄積していたので、ソニーからの資金援助は一切必要とせず、また、CBS側からの投資決定への関与も断ることができた。

 そして1988年、20周年を迎えた。「これまで白いキャンバスに好きな絵を描くことができた。成功の歴史だった」と小澤は胸を張った。1年目は7億円だった売上高が、20年後には全グループで1100億円を突破していた。

第4話 CBSレコードとコロンビア映画の買収

ソニー・アメリカのオフィスでCBSとの契約書にサインする大賀(中央)と関係者たち
 CBS・ソニーグループの20周年を祝う式典で、初代社長だった盛田は、20年の歩みへの満足を述べた後、こう締めくくった。「ソフトの発達により、新しいハードウエアも初めて人の役に立つのです。どうか、この次の30周年を祝う時には、音だけでなく映像も含めた、もっと大きな、もっと幅広いソフトウエアビジネスを確立していってほしいと思います」。盛田のこの言葉は単なる願いではないことが、続くソニーグループの大きな決断、戦略によって証明されていくのである。

 1988年1月、CBS・ソニーレコード誕生時の合弁相手であるCBS社傘下のCBSレコードを買収。さらに翌1989年11月には、アメリカの大手映画会社コロンビア・ピクチャーズを、公開買い付けで買収したのだ。この2件の大型買収は、日米で大きな反響を呼んだ。

 CBSレコードの買収に至るまでは、話し合いを開始してから1年余にわたる月日が必要であった。1986年末に交渉が始まり、売却金額などを巡って話が行ったり来たりすること1年近く、1987年秋、交渉はついに成立したのである。

 すぐに本格的な買収の手続きが始まった。坂井利夫(当時専務取締役経理部長)を団長に弁護士を含む大交渉団が結成され、買収のための膨大な法務・財務手続きを進めた。CBS側も同じくらいの交渉団を率いてくる。一大交渉絵巻となった。レコード資産、人を含めて、企業をすべて引き取るのだから、厳密に細かな取り決めが必要である。問題別にグループを分け、交渉が並行して進められた。連日連夜のやり取りを1ヵ月ほど続けた結果、世界40ヵ国においてレコードビジネスを行うCBSレコードを、ソニーファミリーに迎えることができた。

「音楽の次は映像だ」と考えて買収に至ったコロンビア・ピクチャーズの場合は、同じ買収ではあっても、CBSレコードのように、当事者の二企業間で時間をかけて交渉を行うものではなかった。コロンビア・ピクチャーズの取締役会の合意を得た後は、「公の株式会社として上場されている企業の株を買う」、つまり株式の公開買い付けという形で進んだ。むしろ時間をかけたのは、映画ビジネスの買収が実現した時に、どのようにマネジメントをしていくか、適切なマネジメントが確保できるかということの検討であった。日本企業による買収としては、当時として史上最高の総額34億ドルの価格がついた買い物だったが、2件の買収により映像・音楽の両分野で、ソフト資産、世界基盤を持つことになった。

 盛田、大賀が、この2件の大型買収を決意するに至ったのは、「ハードとソフトはソニーグループのビジネスの両輪だ。それをうまく回転させていこう」というソニーグループの総合戦略が、はっきりと固まっていたからである。そもそも1968年のCBS・ソニーレコードの誕生にその芽生えがあり、その後大切に育てられ、ソフトウエア・ビジネスのノウハウが蓄積されてきた。この経験を通して、「われわれは、今後、AVハードとソフトの両分野で発展を生むビジネスを推進していく必要がある。この二つは両立してこそ初めて長期的に発展しえるのだ」、こう確信するようになったのである。買収は、この流れの中で起こった自然の成り行きであり、はっきりとその戦略を世に知らしめるものであった。社名も後に、「ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)」、「ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)」と改まった。

 ソニーは、得意とする磁気記録、光、半導体、デジタル処理などの技術革新により、お客さまに喜ばれるハードウエア商品とサービスを提供し、新しい市場を創造していくと同時に、ソフトウエアビジネスとの「シナジー効果」で総合力を発揮する、真の「エクセレントカンパニー」をめざし、21世紀の下絵を描いたのである。 

第5話 ゲーム分野への参入

1994年10月、エレクトロニクスショーでデモされた「プレイステーション」試作機の前には長蛇の列ができる
 デジタル技術の革新が新しいメディアを生み出し、コンピューター、通信、テレビなどが一体化した新しい仕組みを実現する「マルチメディア時代」の到来が叫ばれると、時代の流れはますますハードウエアとソフトウエアのシナジーを必要としていく。

 デジタル技術を初めて音楽の世界にもたらしたCDの登場から、10年目の1992年、ミニディスク(MD)という新しい小型音楽メディアが誕生。前後して、CD-ROMやビデオCDといった光ディスクを使った映像メディアなど、たくさんの可能性を秘めたマルチメディアが、次々と誕生していった。エンタテインメントの可能性を大きく広げる「マルチメディア時代」の中、ハードウエアの技術革新による新しいメディアの要請に対し、ソニー・ミュージックエンタテインメントは優れたソフト制作力でいち早く対応し、ソニーグループ内での存在の重みを増していった。

 ハード側、ソフト側双方のメンバーが、互いの考え方、活動を理解し、技術動向を把握していくことで、ソニーグループとしてシナジーの方向性を見つけていった。
 「家電と映画・音楽ソフトの両方を持つソニーこそ、ゲーム分野に進出すべきだ」。1993年11月、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME(J))とソニーの共同出資により、家庭用ゲーム機およびそのソフトウエアの開発・販売・ライセンス業務を行う「ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)」を設立したのである。それまでも他社との提携によるゲームビジネスへの試みはあったが、最終的に独自路線での参入を決めたのだ。ソニーで放送用機器の開発を行っていた人、SCE(J)グループでソフトの制作・営業を行っていた人など、ソニーグループ内のネットワークを活かして、ゲーム機づくりに熱意を持ついろいろな人材が効率的に結集した。

 社長はSME(J)会長に就任していた小澤である。副社長は、ソニーから移った徳中暉久(とくなか てるひさ)と、EPIC・ソニーで数多くの新人アーティストを育てるとともに家庭用ゲームソフトの将来性に注目していた丸山茂雄(まるやま しげお。現SME(J)社長)。
 新会社はいよいよスタートした。育ちの違う人材がワイワイ言いながらつくり上げた会社にはまた、独自のカルチャーが築かれていく。

 そして、設立から約1年後。ソニーの持つ「ハード」技術とSME(J)の持つ「ソフト」ノウハウを合体させて生み出されたのは、3次元CG(コンピュータ・グラフィックス)による画像をコンピューター(ワークステーション)並みの速度で処理できる32ビットのゲーム機「プレイステーション」である。 CD-ROM(CDを使った読み出し専用メモリー)をソフトに採用した。完成した製品「プレイステーション」は、玩具の域を超えていた。

 そして、1994年12月、任天堂の牙城であったゲーム業界へ斬り込んだのである。ソニーブランドは通用しない。しかし、用意した10万台は発売当日に売り切れ、以後半年足らずで100万台を突破、ゲームビジネスへの参入に成功した。日本での成功に続き、徳中暉久新社長の下で、1995年秋、米国、欧州へこのハードとソフトのシナジーによる新しいビジネスが発信されていった。

 1996年5月、全世界向け累計出荷台数が500万台を突破した。一つのモデルでこれだけ大量な数が、これだけ短期間に販売されたのはソニーの中でも記録的である。

リサイクルショップ


リサイクルショップ

South Leaf サウスリーフ
http://39r.jp/shop.html

トレジャーファクトリー
http://www.treasure-f.com/shop/12/area.html

PCMプロセッサ

betaデッキ修理、PCM プロセッサ

http://www45.tok2.com/home/etoile/

PCM-701IES
http://www45.tok2.com/home/etoile/PCM-701ES.htm


PCM Processorについて
http://www.yuugao.jp/etoile/PCM_Processor.htm

SONYのPCM Processor PCM-701ESの紹介
http://www.yuugao.jp/etoile/PCM-701ES/PCM-701ES.htm

Aiwa PCM-800 14bit
https://www.google.co.jp/search?q=Aiwa+PCM+800&aq=f&oq=Aiwa+PCM+800&aqs=chrome.0.57.8898j0&sourceid=chrome&ie=UTF-8#newwindow=1&safe=off&sclient=psy-ab&q=Aiwa+PCM-800+14bit&oq=Aiwa+PCM-800+14bit&gs_l=serp.3...21004.26844.0.27483.8.8.0.0.0.0.102.684.7j1.8.0...0.0...1c.1.12.psy-ab.0yRd-bUMud0&pbx=1&bav=on.2,or.r_cp.r_qf.&bvm=bv.45960087,d.aGc&fp=48d98a6ef7431afc&biw=1197&bih=795

2013年4月23日火曜日

The SP 10 Page

OTARI BPL-10 オーディオ空間 幸せ日記
http://801a-4242a.blog.so-net.ne.jp/2013-10-18

 オーディオ空間 幸せ日記 SP-10、デジタルオーディオ $gjj
 http://801a-4242a.blog.so-net.ne.jp/


テクニクスダイレクドライブ機の黎明から発展まで。

The SP 10 Page   SP-10, SP-10 Mk2, SP-10 Mk3, SL-1000  $gjj
http://www.soundfountain.com/amb/sp10page.html




Technics SP-10Dの整備 Craftな日々 $gjj  コンデンサ関連
http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2012-08-15


  Craftな日々
  http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/

SL-110、SL1100

SL-110、SL1100


hifido \49800汚くない
http://hifido.co.jp/KW/G0301--/P/A10/J/0-60/S3/M1/C13-72769-78205-00/


☆Technics テクニクス  SL-1100です。 ☆
\5,000
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/163181900

★Technics テクニクス ターンテーブル SL-110♪
ジャンクなのに、\8360
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n123745522

Technics SL-1100 レコードプレーヤー ターンテーブルテクニクス
美品なので\16,800
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d140026998



SL-110

hifido 程度良し
http://www.hifido.co.jp/KWp/G2/J/900-50/C12-66873-43965-00/



SL-1100探しています。オファー済みだが。
http://alberta.kijiji.ca/c-buy-and-sell-electronics-Wanted-Turntable-Technics-SL-1100-or-SL-110-W0QQAdIdZ485263556



SL-1350、SL-1650


オーディオの足跡 Technics/Panasonic
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/player/index3.html

SL-1350
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/player/sl-1350.html

SL-1650
http://motor.geocities.jp/rtpcdp/TechnicsFile/odio/tecni/ad/sl_1650.html



Technics SL-1650 ターンテーブル デッドストック


オークファン \16500
http://aucview.aucfan.com/yahoo/m105857759/

2013年4月20日土曜日

DP-1600 改造、イコライザー内蔵

DP-1600 改造、イコライザー内蔵  JA4CAM
http://www.geocities.jp/ja4cam/recordplayer.html

  JA4CAM
  http://www.geocities.jp/ja4cam/

レコードプレイヤー関連Blog ASH INSTITUTE Blog


レコードプレイヤー関連Blog ASH INSTITUTE Blog
http://ash-institute.cats.st/cgi/diary/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2012&month=11&day=12&mynum=319

  自動車デザイン、プロダクトデザイン請負
  ASH institute

SL-7ベルト、メインテナンス


SL-7ベルト
https://www.google.co.jp/search?q=SL-7+%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88&aq=f&oq=SL-7+%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88&aqs=chrome.0.57j62l3.4700j0&sourceid=chrome&ie=UTF-8

SONY、中古レコードプレイヤー関連

SONY、中古レコードプレイヤー関連

PS-4750 hifido
http://www.hifido.co.jp/KW/G0301/J/0-50/C07-32886-00079-00/

PS-3750 オーディオの足跡
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/ps-3750.html

PS-3750
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v301356749


ソニー SONY PS-4750 STEREO PLAYER SYSTEM 通電、回転可
終了:2013 5月 4日 22時 29分
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l189929833

ユーザーサイト  Sony PS-4750
http://blogs.yahoo.co.jp/fuji_john_44/27811603.html

レコードプレーヤのノイズ [PS-4750]

http://necomania.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/ps4750_1274.html

<SONY> PS-4750 ジャンク
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h176894152


PS-LX300H るくる kakaku.com
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%82%e9%82%ad%82%e9&CategoryCD=2071

PD-272


LUNXMAN PD-272

リペア、アクリル磨き ほどほどオーディオ・ライフ
http://blogs.yahoo.co.jp/spinmove0193/32669917.html

  ガラード、レコードプレイヤーお宅 $gjj
  http://blogs.yahoo.co.jp/spinmove0193/

DENON 301 II


301 II

リサマイ 開催中
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s329736347

en_ide \4,888 ジャンク
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u46725261


程度良し \8,750
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d142441609

曲がって見える \10,510
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n123239544

使用1時間 \14510
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/172097735


曲がっている。汚れ \10000
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/164985440


シェル。問題なし。 \12800
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j216482346

DV-10P2


DV-10P2

hifido \6,000
http://www.hifido.co.jp/KW/G0303/J/0-10/C02-12268-02875-00/

hifido \15,000
http://www.hifido.co.jp/KW/G0303/J/80-10/C09-45649-26067-00/

iPhone バッテリー劣化問題


iPhone バッテリー劣化問題

【iPhone】iPhone3GSが破裂!「ハマグリ現象」の顛末
http://nery.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/iphoneiphone3gs.html

iPhone3GSハマグリ現象修理奮闘記
http://togetter.com/li/422802

中古レコードプレイヤーショップ


中古レコードプレイヤーショップ


recycle-onepoint
http://www.doroja.com/doroja/smartdic.aspx?decode=1&url=aHR0cHM6Ly90d2l0cGljLmNvbS9ibXB1ejA=B64Coded!

マウスコンピュータとカフェスタ

マウスコンピュータとカフェスタ


MCJ会長・高島勇二の物語
http://shopbrand-pc.com/column/column_mcj_takashima.html

高島勇二、上場企業インタビュー
http://www.kabukun.net/modules/interview/article/48/1/


MCJ 社長ブログ
http://blog.livedoor.jp/mcj6670/



「お金払って」と呼び掛けたカフェスタ、終了へ 7年の歴史に幕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/08/news064.html

2013年4月19日金曜日

レコード製作


レコード製作
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A3%BD%E4%BD%9C&aq=f&oq=%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A3%BD%E4%BD%9C&aqs=chrome.0.57j0l3.4168j0&sourceid=chrome&ie=UTF-8

ラッカー盤、パブリックレコード株
http://www.pbr.co.jp/sys_old/

アナログレコード.com
http://analogrecord.com/

コラム書庫
http://reco-play.com/log/0207col.html#020617

1枚カッティング SOUND ACTIVE
http://www.soundactive.jp/Rcutting.html#cuttingonlyone

SPレコードと78rpm


SPレコードと78rpm

SPレコードの板起こし
http://www.star-magic.ath.cx/~taniriso/audio/sp/sp.htm

78回転用 ストロボ盤 google
https://www.google.co.jp/search?q=78%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E7%94%A8%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C%E7%9B%A4&aq=f&oq=78%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E7%94%A8%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C%E7%9B%A4&aqs=chrome.0.57j62l3.9475j0&sourceid=chrome&ie=UTF-8

78rpm盤を再生する
http://www5d.biglobe.ne.jp/t-nakata/78rpm.html

ストロボ盤、富士レコード
http://www.fuji-recordsha.co.jp/shouhin3.html

2013年4月18日木曜日

DA-307

vinylengine
http://www.vinylengine.com/library/denon/da-307.shtml

ヘッドフォンデータベース
http://20cheaddatebase.web.fc2.com/needie/NDdenon/DA-307.html

DA-307 google
https://www.google.co.jp/search?q=da-307+denon&hl=ja&newwindow=1&safe=off&prmd=imvns&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=l69BUN-VA-3rmAXqs4CwCw&ved=0CAoQ_AUoAQ&biw=1270&bih=626


DA-307使用記 アナログオーディオも再開の巻 第4弾
http://www.ne.jp/asahi/tron/music/DiscETCETRA1.htm

DENON DA307 TONEARM swingin' godzilla !
http://sgodzi.exblog.jp/1188446/

アームベース小改造ぞね
http://sgodzi.exblog.jp/2652616/


----------------------------------------------



今日は。

コメントいただけるのは望外の喜びです。

SME3009ファミリーと、DA-307の両方をお使いなので、感想が知りたかったんです。

私はオーディオ歴は長いですが、ずっとメーカー製のプレイヤーを使っていたので、単独のトーンアームを知りません。

関心があったのですが、たまたま3009 S2 impと、DA-307が手に入りそうになってしまいました。

「いくら3009が素晴らしいと言っても、化石じゃないの?」
「でも、古さと言ったらDA-307も今では大差ないじゃない?」

と言う風な感じで逡巡しています。

率直に言って、今でもSME3009は「特別なもの」なのでしょうか。
海外のBBSを読んだら「今更ナイフエッジかよ笑い」「AT-1010の方が全然いい」というような意見もありました。

使っているメインのカートリッジは、EPC-205C MK3です。特にヘビーなオーディオお宅ではありません。70年代、80年代のポップスや邦楽、歌謡曲、ブラームス様、モーツァルト様、等がソースです。

昼休みにぜひ、コメント下さい。(^^)





ども。

もうちょっと。つきあってください。

でも、あのSMEの設定、設置位置、ラテラルバランス、インサイドフォースキャンセラって、そんなに意味があるのでしょうか。

意味はあると仮定して。

「ぴったり」の箇所というか、数値というか、場所というか。それは、一箇所しかないのでしょうか。「大体このくらい」というのと、その「ぴったり」の箇所とは大きな違いがあるのでしょうか。

そして、SMEの良さというのは、各種設定をドンピシャにしたときでないとでないのでしょうか。

---
そのへんどうなの? というのと、その設定をドンピシャにしたときの音は、他のトーンアームとは違う「特別なもの」なんですか、というのが質問の本質です。









ジャズ喫茶 いーぐる


いーぐる
http://www.jazz-eagle.com/

四谷「イーグル」
http://nakayanh.exblog.jp/7843508

ゴイス音楽日記
http://bill-evans2.seesaa.net/article/111031835.html

「6時まで会話禁止」のジャズ喫茶 転載


「6時まで会話禁止」のジャズ喫茶
http://dot.asahi.com/wa/2013040900056.html
 
(更新 2013/4/13 11:30)

 ジャズを聴くための喫茶店「ジャズ喫茶」は、日本独特の文化らしい。その第1号は1929(昭和4)年、東京・本郷の東大赤門前で開業した「ブラックバード」。以来、数々の名店が生まれた。戦前からのエスプリを脈々と受け継ぐ、今どきの人気店を訪ねてみた。レポートは音楽ライターの和田靜香氏。

*  *  *
 訪ねたのは、東京・四谷の「いーぐる」。入り口には〈ただいまのお時間は、お静かにお聴きくださりますよう、お願いいたしております〉と記したボードが掛かっている。

 開店時から午後6時までは会話禁止。緊張して店へ入ると、そこはシックで落ち着いた空間だった。ジャズが優しく降るように響き、耳をつんざくような爆音はない。おしゃべりなどせず、自然と音楽に浸っていたくなる。「会話禁止」は必然かもしれない。

「いーぐる」は後藤雅洋さん(65)が1967年に、20歳で始めた店だ。開店休業状態だった父親のバーをジャズ喫茶に変えた。当時の後藤さんは、ジャズのことをあまり知らず、ただ「かっこいいから」と始めたのだという。

「最初の5年は、お客さんにジャズを教えてもらいましたが、おかげでいろんな視点が持てて良かった」

 後藤さんは、著書『ジャズ喫茶リアル・ヒストリー』(河出書房新社)に、当時のジャズ喫茶は「一種の文化サロン」であり、「(大学紛争の)機動隊との闘争の出撃基地であり、デモ帰りに一息つく場所になっていった」と綴っている。

「お店は趣味だけで続きません」。そうキッパリと言う。半世紀近く店を続けてこられたのは、商売とジャズをバランス良く見つめる目があったからだろう。

「ジャズ喫茶は店主次第。人柄がそのまま店に表れる」とよく言われるが、なるほど、この店の落ち着きは後藤さんが培ってきた人生の時間そのものだ。

※週刊朝日 2013年4月19日号

DL-301II

DL-301II

DENON デンオン
DL-301 II

en_ide
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u46725261




DENON DL-103 LCII タイムズ・スクウェアⅤ
http://blogs.yahoo.co.jp/thry57hhh/46484193.html


残念。

ごく普通の、まともな文章なのに。

最後の「ごく一般の人たちも、世の中の見方をもうちょっと斜めから見る方が良く見えると思います」が言わずもがな。

朝日新聞の天声人語が、毎日もったいぶって無理矢理こじつける「オチ」のようだ。単なる、マニア向けの、ごく限られた人たちにしか関心を持たれないものも売れる、という当たり前の市場現象に過ぎないのに。

ブルースの「がらくた実験室」


ブルースの「がらくた実験室」
BLUESS Laboratory

FMチューナお宅のブログ

VICTOR QL-Y7
http://bluess.cocolog-nifty.com/labo/2007/01/victor_qly7.html

SME 3009設定

SME 3009設定

オーディオの足跡 SME 3009 s2 impreved
http://audio-heritage.jp/SME/etc/3009siiimproved.html


まめぞう音響研究所  SME3009
トーンアームのメンテナンス アームリフターのオイル補充のコツなど [ターンテーブル]
http://elmo1963.blog.so-net.ne.jp/2007-05-26


swingin' godzilla ! 岡田幸一郎
http://sgodzi.exblog.jp/

岡田幸一郎
https://twitter.com/god_zi_lla2004


ドサ月記 取付ゲージのアップ有り
http://pub.ne.jp/mlango/?search=13740&mode_find=word&keyword=SME+3009

  ドサ月記
  http://pub.ne.jp/mlango/


Studio Kuroのオーディオ日記
http://flashdaiyo.exblog.jp/i9/11/


SME 3009 S2 improved メインテナンス ケーブル等
http://analog-diy.com/sme3009/3009S2-3.html


SME 3009, 3012 詳細解説
http://www.phono-audio.com/type6/board/board_view.php?num=65&view_no=1226&code=3&

EOS Kiss X7


小さなデジタルSLR機

一眼レフなのに370g! ライブビューも便利になったキヤノン「EOS Kiss X7」
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/21/135/index.html

35mmフルサイズで探る「カール ツァイスレンズ」の実力


35mmフルサイズで探る「カール ツァイスレンズ」の実力
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130411_595367.html

月々3円でiPhone5を使う方法があった

月々3円でiPhone5を使う方法があった

[2013年04月15日]  
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/04/15/18477/1/


モバイルルーターや自宅のWi-FiでのみiPhone5をネットに接続するなら、LTEネットとLTEフラットを外して月3円で使うことも計算上は可能となる
「春になって“2年縛り”もちょうど切れるし、ドコモからiPhoneが出ることも期待できないから、そろそろauかソフトバンクに乗り換えるかな」と考えている人も多いのではないか? MNP(モバイルナンバーポータビリティ)であることが前提だが、ある方法を使えば、auのiPhone5がなんと月々の利用料金を「最低3円」で使う方法が存在するという。スマホの料金プランに詳しいフリーライターの後藤一泰氏が解説する。

「auではMNPの場合、ウェルカム割として2年間は月々の基本料金(誰でも割)が0円になります。さらにLTEネットを外し、パケット通信契約のLTEフラットを外すと自動的に従量プラン(下限0円から上限2万1000円)に設定されます。そうすれば、理論的には月々3円での運用が可能です。外出先でパソコンを使うためにモバイルルーターを持っているという人は、Wi-FiでiPhone5をつなげばランニングコストが大きく削減できるでしょう」

ちなみに、この運用方法は3Gスマホでは成立しない。

「auの3Gスマホでは、ISネットを外してもau.netに自動接続しパケット代がかかることがありましたが、iPhone5ではLTEネットの契約がなければ自動接続することはないので、“パケ漏れ”の心配もありません」(後藤氏)

また、これを応用すれば、以下のような裏技も可能だ。

「もし手元に解約金のかからないドコモやソフトバンクのケータイがあるなら、auのiPhone5にMNPしてもいいでしょう。2年間の最低維持費は3円×24ヵ月で、わずか72円で済むので、格安のiPod touchとして使えます。2年経過時にそのまま解約してもOKですし、再びドコモやソフトバンクへMNPすれば、そこでまた優遇策を受けることができます」(後藤氏)


しかし、ここにきて疑問に思うのは、なぜauだけがこのような売り方をしているのかということだ。その背景を、ケータイ研究家の木暮祐一氏は次のように推測する。

「私の勝手な想像ですが、アップルはiPhoneを取り扱うキャリアに販売台数のノルマを課しているとされています。ソフトバンクはiPhone3G以来の実績がありますから、ほぼ達成可能な販売計画を練っていると思いますが、後発のauはiPhoneの取り扱いを焦るあまり、無理なノルマを背負ってしまったのかもしれません。このノルマを達成するために、やむを得ず赤字覚悟で販売してるのだろうと思います」

ノルマを達成するためなら、大々的に値引きキャンペーンを実施すればいい気もするが……。

「こうした赤字覚悟の乱売は公式にはできないということでしょう。アップルはブランド価値を重視するので、こうした売り方を嫌いますから。なので『情報を知っているお客さんにだけ、こっそりと』売っているのです。ただ、こうした売り方は正価で買っているお客さんに対して失礼です。しかも3円維持なんてことが可能なら、タダで端末をバラまいた損失を購入者の利用料金で回収することもできず、その分を既存契約者の支払う基本料金や通話料で埋め合わせていることになるのです」(木暮氏)

今回のauによる「iPhone5乱売」は、3月の年度末を越えていったんは縮小傾向にある。しかし、木暮氏の言うようにauがノルマ消化に苦しんでいるのであれば、同様の売り方が再燃するのは必至。ひょっとしたら最大のチャンスは、この夏とも予想される「iPhone5S(またはiPhone6?)」登場の前後かもしれない。

(取材・文・撮影/本誌「月々3円iPhone5」取材班)

オルトフォンカートリッジの魅力


オルトフォンの世界
オルトフォンカートリッジの魅力

http://homepage3.nifty.com/western/audio/ortofon/ortofon.htm


  情熱のオーディオ
  http://homepage3.nifty.com/western/audio/audio.htm

モノラルカートリッジ問題


モノラルカートリッジ問題

モノラルカートリッジが必要なのはなぜか?
http://www.geocities.jp/audiogiken/mono.htm

  宮島研究所
  http://www.geocities.jp/audiogiken/

  宮島研究所 shop 音のエジソン
  http://www.otono-edison.com/

高級(高性能)、コンパクトデジタルカメラ


センサーとレンズスペックから見る、高級コンパクトデジカメ今春の傾向
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1303/07/news060.html

昨年秋から今春にかけて登場した各社高級コンパクトの仕様を、
撮像素子とレンズを中心にまとめた。

音の良い直流電源、PA18-3A


音の良い直流電源、PA18-3A

KENWOOD PA18-3A 直流安定化電源
http://psk31.cocolog-nifty.com/digitalmode/2010/01/kenwoodpa18-3a-.html

シリコンオイル問題・レコードプレイヤー

シリコンオイル問題・レコードプレイヤー

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part44
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1356543802/74

◆トーンアームがゆっくり降りない(アームエレベーター、アームリフターのオイル切)
→超硬いシリコンオイルの注油
ラジコンのデフ用シリコンオイルを流用。オレは京商の #300000 ってのを使ってみた。

----------------------------------------------------

http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/list.html?cid=acc_silicon_oil&vtype=thumbs&stype=normal&asc=false&pnum=4

#300000 のみだと降りるのがゆっくり過ぎなので、
量を減らすとかもう少し柔らかいものとブレンドするともっといい。


京商 シリコンオイル #100000(40cc) SIL100000

京商 シリコンオイル #500000(40cc) SIL500000

京商 シリコンオイル #300000(40cc) SIL300000

#300000では固すぎるらしいと言う説がある
#100000は、DENON DP-790が止まらない


Victory Fluid シリコンオイル 100000 ORI44427  \630
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=ORI44427&cid=acc_silicon_oil

  http://www.team-orion.co.jp/web/product/che_05.html


   発送、メール便対応。イリジョン  irijon web shop
   http://irijon.jp/?/



-----------------------------------------------------

*粘度はセンチストークス(CST)というの単位で示されます。
http://mono-mono.de-blog.jp/blog/2011/03/upx-003b.html


京商のシリコンオイルは、硬めの水あめ状の粘度があるのは#何番あたりからですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1353194428


----
ヤフオクで購入したオイルの粘度

緑 1,000,000CS 約4cc
白    100,000CS 約4cc

100,000CSだと、DP-790のトーンアームが落ちる。

2013年4月10日水曜日

ハヤシ・ラボ


ハヤシ・ラボ $gjj

http://hayashilab.syuriken.jp/audio.htm

八王子のガレージメーカー
プレイヤー等の機械もの、アンプなどの回路もの。なんでも。

SME等のトーンアーム調整も得意。

252-0162 神奈川県相模原市 緑区青根1981
TEL 042-780-8716

SL-1200、中古販売


SL-1200 MK4 中古販売、NACK-AUDIO、オーディオショップ
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ $gjj

  NACK-AUDIO ナックオーディオ
  http://nack-audio.com/

サエク SAEC トーンアーム


サエク SAEC トーンアーム

中古品販売 fono Lab
http://www.fonolab.com/

SL-1200 トーンアーム調整


SL-1200 トーンアーム調整

SL-1200MK3さらに調整! - まいう~の鮹語録
http://mai-u.x0.com/tako/archives/2005/09/sl1200mk3.html

SL-1200 リンク厳選


SL-1200 リンク厳選 $gjj

アナログプレーヤーのコーナー PART2 オーディオ懐古録
http://knisi2001.web.fc2.com/sl-1200.htm

 オーディオ懐古録
 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/

一品製作。ワンオフ倶楽部


一品製作。ワンオフ倶楽部

http://www.1off-parts.jp/ $gjj

google 機械加工 個人向け
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%8A%A0%E5%B7%A5+%E5%80%8B%E4%BA%BA%E5%90%91%E3%81%91&aq=0&oq=%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%8A%A0%E5%B7%A5+%E5%80%8B%E4%BA%BA&aqs=chrome.1.57j0j62l2.16124&sourceid=chrome&ie=UTF-8

レガシーオーディオ修理 A&V Technical


ビデオデッキ中心、八王子の修理専門業者
http://www.aandvtechnical.com/

A&V Technical
東京都八王子市絹ヶ丘 1-3-9
TEL 042-637-7773
FAX 042-637-9950

技術料、\4,000から。
http://www.aandvtechnical.com/repair/price.html



google オーディオ製品 修理
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%80%80%E4%BF%AE%E7%90%86&hl=ja&newwindow=1&safe=off&biw=1185&bih=626&sa=X&ei=9C9lUbWcI8a9kAXRq4DIBg&ved=0CCAQpwUoBg&source=lnt&tbs=cdr%3A1%2Ccd_min%3A2008%2F01%2F01%2Ccd_max%3A&tbm=#q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%80%80%E4%BF%AE%E7%90%86&hl=ja&newwindow=1&safe=off&tbs=cdr:1,cd_min:2008/01/01&ei=IDBlUZjuA8LvkQW1pYDYBg&start=0&sa=N&bav=on.2,or.r_cp.r_qf.&bvm=bv.44990110,d.dGI&fp=17b56791ef20f880&biw=1185&bih=626

レガシーオーディオ修理、Toms


Superior Repair Services - Toms
http://srs-toms.jimdo.com/

アマチュア無線お宅の、個人修理業。
限定修理など、相談に乗ってくれそう。

レガシーオーディオ修理、ヒロセ


レガシーオーディオ修理

旧式オーディオ機器修理

ヒロセ
http://www.hirose-kk.co.jp/repair.html

株 HIROSE(旧廣瀬工業)本社
綾瀬市早川2696-12

TEL: 0120-41-1675
FAX: 0467-70-0228
E-mail: info@hirose-kk.co.jp


電子部品製造販売、EMS業の傍ら、家電修理をしているらしい。

Windows xp サポート終了


Windows XPはサポート終了後も使われ続ける? その数は少なくとも数千万台規模か 【デジ通】
2013年04月09日13:00
http://itlifehack.jp/archives/7820893.html

NHKで「XPサポート終了で注意呼びかけ」と聞いて始まるもろもろのお話
http://togetter.com/li/484513

2013年4月9日火曜日

URL短縮


短縮URLを右クリックだけで生成できるChrome拡張機能
http://www.lifehacker.jp/2013/04/130407chrome-url-shorten.html

エイジングは本当に意味があるの!?


ヘッドフォン購入後の音慣らし、エイジングは本当に意味があるの!?
http://www.lifehacker.jp/2013/04/130407headphonebreakin.html


Do I Really Need to “Break In” My Headphones for the Best Sound?
http://lifehacker.com/5993461/do-i-really-need-to-break-in-my-headphones-for-the-best-sound


まいるす・ゑびす
https://twitter.com/eggmen8
http://blog.livedoor.jp/eggmen8/



誰が使い出したのだろう「エイジング」

絶対に存在しないと思っていたが。
やっぱり"Break In"だった。

チャットサービス


自分でチャットスペースを作って色んな人とやりとりできるサービス「socket.im」
http://www.lifehacker.jp/2013/04/130408socketim.html

特定の友人同士でグループチャットができるサービス「Convore」
http://www.lifehacker.jp/2011/03/110322convore.html

2013年4月8日月曜日

MICRO DDX-1000


MICRO DDX-1000

レストア 長年放って置いたマイクロのプレイヤーを再生しました。
http://d.hatena.ne.jp/tomtom1ono/20110325/1301021064

トーンアームウォッチ


トーンアームウォッチ

テクニクス トーンアーム EPA-500 動作品
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g125912501

終了日時 4月 7日 23時 17分 \47501

4万だけれど、この落札価格が妥当だと思う。
9万で出品しているものは売れないのでは?


SME3009 S2 Improved 中古
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n117657615

終了日時 4月 7日 21時 57分 \17000

内部断線有り。妥当かも。



【ジャンク】SME 3009 Series II Improved トーンアーム @11017
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p341389553

ヘッドシェル付き。
横出し、RCA出力プラグ
リフター不能なのでジャンク扱い。


PD121とFR-64Sで12万超え

K0118◆LUXMAN PD121A ターンテーブル FR-64S 動作品
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r99706418

FR-64SとDL110を買ったら、PD121が付いてくる、と言うようなものか。
やはり、高額になると損というか、分割して出品する方が高くなるなぁ。

DL110が1万、FR-64Sが10万くらいか。

トーンアーム FR-64s(作成中) FRファンクラブ
http://www.asahi-net.or.jp/~zh7y-tkyn/FR-64s.htm



DP-300とSME 3009 S2 improved、V15針無しで3万5千しかならない。

◆DENON DP-3000 T.T SME 3009/SHURE V15TYPEⅢ付◆ジャンク品◆
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t300981562

安いような気がするが。

*水曜日の午後9時台。
*出品者がジャンク屋。(^_^;)
*高速回転のジャンク品。

というところで、足元を見られているのか。

DL-301II


DL-301II

メーカー
https://www.denon.jp/JP/MUSEUM/products/dl301ii.html

オーディオテクニカ AT-1010


AT-1010もいいらしい。
安いし。

audio-technica最高峰トーンアームAT-1010フォノケーブル付 美品
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r99002686

テクニカ AT-1010最高級 トーンアーム シェル カートリッジ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e131582844

クォーツロックは音が悪い


クォーツロックは音が悪い
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AF%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AF%E9%9F%B3%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%84&aq=f&oq=%E3%82%AF%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AF%E9%9F%B3%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%84&aqs=chrome.0.57j62l3.6714j0&sourceid=chrome&ie=UTF-8#q=%E3%82%AF%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AF%E9%9F%B3%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%84&hl=ja&newwindow=1&safe=off&ei=pW9hUYalCq2yiQeNy4C4CA&start=20&sa=N&bav=on.2,or.r_cp.r_qf.&bvm=bv.44770516,d.aGc&fp=efa86af848febbce&biw=1096&bih=567



http://www.shu-ks.com/nikki/2003/nikki10-2.htm

私の経験上、これは本当だと思います。
SOTAの前はクオーツのオンオフが出来るDENONのDP-80を
長い間使ってまして、明らかにオフの方がのびのびした闊達な音でした。
原因としては、ピッチの変動ではないかと推測しております。

最近音楽関係のマネジメント会社の社長や現役ヴァイオリニストと
話をする機会が何回かあったのですが、
演奏中にピッチはどんどん変わっていき、ウイーンフィルなど
興が乗れば軽く1度(半音)上がるそうです。

また以前私が管理していた千人ホールのコケラ落としに
秋吉敏子さんに来てもらったときには、
空調の温度や客の入りに従ってピアノのピッチが変わっていくのを
つぶさに聞くことが出来ました。
つまり、ある長いスパンでのピッチ変動には人間はついて行けるし、
音楽的にバランスを保っていれば、気にはならないのです。

ところが、クオーツの場合は瞬間的にブレーキや加速を掛けて
「結果的に」回転数を一定に保つわけで、
その間ピッチは絶えず変動していることになります。
いわば低い周期でごく短時間に不規則な変調がかかっているわけです。
これがクオーツの方が音が悪くなる原因ではないかとにらんでおりますが、
要は結果です。

2013年4月7日日曜日

VY-12オク出品

VY-12オク出品

VersaPro, UltraLite, MC, VM,

558-0011
大阪府大阪市住吉区苅田5-18-20 キングスアベニューアビコ1F
電話:06-6655-0211
メール:pcripplu@yahoo.co.jp
株式会社リップル
http://ripple-pc.com/products/category.php?c_path=6

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h174970997
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h174223471
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/171231325
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g119888330
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g125473931
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r100716023

Hi-fi堂、EPAトーンアーム相場

EPA-101

EPA-101L、\9,000
終了日時 2013  2月 13日 0時 42分
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r98160591


HiFi堂、EPA
http://www.hifido.co.jp/sold/?gcode=0302&keyword=EPA&limit=50


EPA-101S、Hi-fi堂、\19,800
http://www.hifido.co.jp/KWEPA/G0302/J/0-50/C00-08920-72671-00/

EPA-101T、Hi-Fi堂、\10,000、プラスアーム ボロボロ
http://www.hifido.co.jp/KWEPA/G0302/J/0-50/C07-32645-97959-00/

EPA-121T、Hi-Fi堂、\10,000、プラスアーム ボロボロ
http://www.hifido.co.jp/KWEPA/G0302/J/0-50/C07-32645-97958-00/


EPA-100、MK2は近年\60,000程度。

それ以外のシステムアームは、3万程度の安値。

101、121は捨て値。

HiFi堂、SL-1015、1025相場


HiFi堂、SL-1015、1025相場

HiFi堂、SL-1025相場
http://www.hifido.co.jp/sold/?gcode=0301&keyword=SL-1025&limit=50


\69800から\89800位で安定。


HiFi堂、SL-1015相場
http://www.hifido.co.jp/sold/?gcode=0301&keyword=SL-1015&limit=50


\99800くらいで安定。

レコードのデジタル化、ノイズ検証 しーパパ's log

レコードのデジタル化、ノイズ検証  しーパパ's log  #gjj

苦難のターンテーブル導入(1台目)
http://blogs.yahoo.co.jp/sii_papa/65915001.html

苦難のレコードデジタル化(その1)
http://blogs.yahoo.co.jp/sii_papa/66040916.html

SMEのトーンアームよりいいのはどれかな。


Technics Epa-250 vs. Sme 3009
http://www.vinylengine.com/turntable_forum/viewtopic.php?f=18&t=52679


I have a Technics Sp-15 in an Sh-15b2 base. I am using a Grado Gold1 cartridge. Any thoughts on which arm Would be a better match? The Epa-250 will be used and I can get an essentially brand new Sme 3009. Also, which variant of the Sme? Thanks for any suggestions.


I'd imagine an AT-1010 would stomp all over any version of the SME 3009 - it's a massively overrated arm.

I mean, knife edge bearings - really? And their headshells are bobbins too. In the '60s compared to some of the brutal nightmares available the SMEs were great. Nowadays, less so. I'm not down on SME, I use a version of the 309 but that's a world of difference from the 3009.


Most of the EPA 500s I've seen have the low mass arm tubes fitted, so aimed more at upper league MM cartridges. The EPA 250 and the AT1010 have comparable effective mass according to the tonearm database so would be about equivalent in terms of cartridge matching. I have used the AT1010 with Ortofon MC25FL, Denon DL304, AT-OC9/MLII and AT33PTG/II and it played well with all of them, so works for moderate(Ortofon) to medium-high(Denon) compliance.

Your choice may come down to availability and price. Here in the UK the EPA arms are like hen's teeth; you may have more choice.

I can't imagine that you would be disappointed with either of them.

2013年4月4日木曜日

SME 3009 整備情報


Audiotweak.net
http://audiotweak.net/

Restoring An Audio Classic, The SME 3009 Series II Tonearm By Brian Kearns
http://mniec.files.wordpress.com/2012/07/sme_3009_photo_story.pdf


SME 3009 II Improved upgrade and Transcriptor Hydraulic Reference refurbishment part 1
http://audiotweak.net/2012/07/14/sme-3009-ii-improved-upgrade-and-transcriptor-hydraulic-reference-refurbishment-part-1/


SME 3009 II Improved upgrade and Transcriptor Hydraulic Reference refurbishment part 2
http://audiotweak.net/2012/08/11/sme-3009-ii-improved-upgrade-and-transcriptor-hydraulic-reference-refurbishment-part-2-2/


SME 3009 II Improved upgrade and Transcriptor Hydraulic Reference refurbishment part 3
http://audiotweak.net/2012/09/12/sme-3009-ii-improved-upgrade-and-transcriptor-hydraulic-reference-refurbishment-part-2/

Clearaudio Champion Magnum


レコードプレイヤー比較試聴 謎のTANNOY RHR Special Limited
安物 DP-29F、将棋盤 DP-500M、Clearaudio Champion Magnum

http://rhrsp.exblog.jp/9826367/

Clearaudio Champion Magnum
http://www.ob.aitai.ne.jp/~bmwmini/clearaudio.htm

2013年4月2日火曜日

放熱PCケース


放熱PCケース

アルミ削り出し加工のNUCマザー用ファンレスケース! Tranquil PC「NUC-YE」発売
http://akiba-souken.com/article/pc-parts/15935/

NUC - YE メーカー
http://www.tranquilpcshop.co.uk/nuc-ye-gbe-lan-board-d33217gke/

google
https://www.google.co.jp/search?q=Tranquil+PC%E3%80%8CNUC-YE%E3%80%8D&aq=f&oq=Tranquil+PC%E3%80%8CNUC-YE%E3%80%8D&aqs=chrome.0.57&sourceid=chrome&ie=UTF-8#hl=ja&newwindow=1&safe=off&sclient=psy-ab&q=Tranquil+PC++NUC-YE&oq=Tranquil+PC++NUC-YE&gs_l=serp.3...1987.4647.0.5367.4.4.0.0.0.0.113.371.2j2.4.0...0.0...1c.1.7.psy-ab.GwETa8wZpTk&pbx=1&bav=on.2,or.r_cp.r_qf.&bvm=bv.44442042,d.dGI&fp=19a77c31652290be&biw=1099&bih=769

レコードプレイヤーオークション


レコードプレイヤーオークション一覧

ターンテーブルオークリスト
http://turntable.audio-auclist.com/

Technics リニアトラッキングプレイヤー オークション


あり得ない、SL-6に2万超えなんて。
クォーツロックでさえないのに。

テクニクス ジャケットサイズ プレーヤー Technics SL-6 良品
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s313352352

ロビン企画出品。落札者は評価900超え。
目利きは少ない、と言うことか。

終了日時 : 2013 3月 25日 23時 46分

レコードプレイヤー パイオニア

Pioneer PL-1400
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/player/pl-1400.html

木製キャビネット、金属シャーシ
この時代の定番構成なのかも。

DP3000修理

古いオーディオ機器だとコンデサの容量抜けが言われるけれど、実際にはそうじゃないこともあるんですね。

-----------------


「昭和の黄金時代を生き抜いてきたプレイヤーの使用例の1つ」としては、参考に出来る例の1つだと思います。(^_^;)

世の中の常識として「昔の電気製品はコンデンサがパンクしているから信頼性がない」というのがバカの1つ覚えで広まっていますが、実際にはそうでもない例も見つかったわけです。

交換したコンデンサはいくつくらいだったのですか?



DENON DP3000修理 黄昏のフクロウ
http://kumasan114.blog61.fc2.com/?no=303

 黄昏のフクロウ
 http://kumasan114.blog61.fc2.com/


DENON DP-1200 修理例
http://www3.synapse.ne.jp/hirometai/playasyuuri.html


速度異常修理、DP-80 半固定抵抗劣化の例
http://www.ne.jp/asahi/ryustech/koubou/audio_nouhau/syuri_LP.html

DP-3000 修理記録 尺八研究所
http://homepage2.nifty.com/osr/dp-3k.htm


DENON DP-3000 修理記録 AMP修理工房
http://amp8.com/amp-etc/record/denon/dp3000.htm

  AMP修理工房
http://amp8.com/


DENON DP-3000 2台目修理記録 AMP修理工房
http://amp8.com/amp-etc/record/denon/dp3000-2.htm














Dell Studio15のSSD化


Dell Studio15のSSD化
http://kumasan114.blog61.fc2.com/?no=738

反論、と言うわけではないのだけれど。

きちんと整備された状態のWindowsマシンだと、実際の使い心地はHDDもSSDも大差はありません。と書くと怒られるから、「無いはずです」かな。

火を消した状態からの起動時間は絶対的に短くなるし、快適になるのは違いないのだけれど。

でも、その差が「大きな差」かどうかは微妙なところ。物理メモリーが足らない状態でなく、遅くないHDDを積んでいて、Windowsが最適化(デフラグだけでなく)されている状態のマシンは、SSD搭載の環境に比べて大きな遅さは無いはずです。

どうしてこんな事をコメントする気になったかというと、「最近とみに遅く感じられるstudio15」の下り。

studio15が遅くなったら、SSD化をしなくても元の快適さを取り戻す方法はあっただろうな、と感じたからです。

まぁ、私もHDD環境はほとんど使っていないので、同じ事をしてしまうでしょうが。

---
それと、SSD化した後の細かいチューニングは効果はあるのでしょうか。これは、不安定だったP-ATAのSSDを苦労して使った際の名残であって、実際にはほとんど不要だろうな、と思います。

PC自作、BTO


高性能ではBTOパソコンが自作PCより高額になる例
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/core-i7-990x-extreme-edition.html