2014年10月26日日曜日

towelrootを使った端末のroot化

【root】towelrootを使った端末のroot化について…2014/9/13更新
http://andmem.blogspot.jp/2014/06/towelroot.html


Towelrootを使って4.4.2のXperia Z2、A2、ZL2、Z1、Z1 Compact、Z Ultraをroot化する方法
http://androplus.org/Entry/175/


【追記】Towelrootを使用したAndroid4.4のXperia Z1、Z2シリーズでのroot権限取得の手順
http://pepper-nxt.blogspot.jp/2014/06/towelroot-xperia-z1-kitkat.html


scl22 root化情報、2ch
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1383717684/

  no.332
  towelrootは使えない(2014/6/3以降のカーネルは対策済み)

SCL22 OS更新履歴

SCL22
OS更新履歴



2013-12-11
緊急時長持ちモード注意喚起アイコンがニュース速報等に連動して
頻繁に表示される場合があります。
更新後
SCL22KDUBML1



2014-03-04
主な改善内容
・ハイレゾ音源(注1)再生時に停止や音飛びが発生する場合があります。
・伝言メモ再生時、音声がスピーカーから出力される場合があります。
更新後
SCL22KDUBNB1   ベースバンド

3.4.0-2074214  カーネルバージョン
se.infra@RO301-13#1
Sun Feb 23 15:15:38 KST 2014




2014-05-15
更新後
SCL22KDUBND3

3.4.0-2653731 カーネルバージョン
se.infra@R0210-14#1
Wed Apr 23 14:38:17 KST 2014



2014-07-09
Android 4.4による機能・操作性の向上
更新後
SCL22KDU2FNF7

2014年10月24日金曜日

PD121、131のブラックライトをどうするか

PD121、131のブラックライトをどうするか

ブラックライトを交換する。

この蛍光管がぎりぎり入るかも知れない。

2WAYブラックライト マクサー電気 MBL-LB
http://trick-poster.com/?pid=25319072

  東芝 FL4BLB ブラックライト 蛍光灯
  http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/toshiba/fl4blb.htm


常夜灯を流用すれば、発光回路は簡単にできそう。
中のLEDがどうなっているか不明だが。

LED常夜灯をストロボスコープ発光器に使ってみました。
http://oyaide-blog.blogspot.jp/2011/09/led.html

  yodobashi OHM-AN1-PW
  http://www.yodobashi.com/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%9B%BB%E6%A9%9F-OHM-AN1-PW-%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%8B/pd/100000001001170635/


ブラックライト発行回路の例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF#mediaviewer/File:Fluorescent_Lamp_Inverter.png


---
実際の対応方法。

コンデンサの容量をチェックする。
  →抜けている。コンデンサの交換  交換で格安に出来るかも。

  →抜けていない。ブラックライト管に出力が来ている。 ブラックライトの交換が必要。

    LEDで代替光源を作る。

ScanSnap SV600 大面積スキャナ

大面積スキャナ ScanSnap SV600 ノート100YEN.com
http://note100yen.com/en-130907.html

 ノート100YEN.com
 http://note100yen.com/

2014年10月15日水曜日

DP-1700 キャビネット 補修

DP-1700 キャビネット

現状 合板、木目調プラスチックフィルム仕上げ

1 プラスチックフィルムを剥がして、塗装。
2 仕上がり目標。
   半光沢、グレー
   木目を殺し、スムーズな表面処理。
   触らなければ、プラスチックか金属のような印象。
    (ピアノ調や、ガラスのような完全な平面状態は不要です)
   ある程度の堅さがあり、べた付かない仕上げ。
   塗料の指定はないが、2液ウレタン塗料が良いのではないか?

3 詳細仕様
  表面のねじ穴 再使用できるよう、注意。
  上面、手前左右の穴は完全に埋める。
  右手前、「DENON」プレートは取り外す。

4 キャビネット、下部黒部分
  破損部分を修理
  木目を殺す必要はない。
  修理跡がわかっても良い。(修理したのだな、という印象を与えても良い)



















写真、上面、手前、左右の小穴は完全に埋める。(無かったようにする)
側面、手前、プラスチックのメーカープレートは剥がす。(無かったようにする)

その他のねじ穴は、埋まらないように保護。




















側面、後面のラベルは剥がす。
 
 
 
 


























下部、黒部分、補修。
木目を殺す必要はない。