現状 合板、木目調プラスチックフィルム仕上げ
1 プラスチックフィルムを剥がして、塗装。
2 仕上がり目標。
半光沢、グレー
木目を殺し、スムーズな表面処理。
触らなければ、プラスチックか金属のような印象。
(ピアノ調や、ガラスのような完全な平面状態は不要です)
ある程度の堅さがあり、べた付かない仕上げ。
塗料の指定はないが、2液ウレタン塗料が良いのではないか?
3 詳細仕様
表面のねじ穴 再使用できるよう、注意。
上面、手前左右の穴は完全に埋める。
右手前、「DENON」プレートは取り外す。
4 キャビネット、下部黒部分
破損部分を修理
木目を殺す必要はない。
修理跡がわかっても良い。(修理したのだな、という印象を与えても良い)
写真、上面、手前、左右の小穴は完全に埋める。(無かったようにする)
側面、手前、プラスチックのメーカープレートは剥がす。(無かったようにする)
その他のねじ穴は、埋まらないように保護。

側面、後面のラベルは剥がす。
下部、黒部分、補修。
木目を殺す必要はない。
0 件のコメント:
コメントを投稿