2012年11月19日月曜日

Tomのブログ 旧オーディオ修理、レコードプレイヤー自作


Tomのブログ 旧オーディオ修理、レコードプレイヤー自作
http://d.hatena.ne.jp/tomtom1ono/

コンデンサー交換等で、制御が狂っていたら改善する可能性は高いでしょうが。

>>すべてを組み立て、ストロボでモーターの動作を確認します。以前よりワウフラッターは、改善したように思えます。

ストロボマークを見て、回転ムラの異常や改善がわかるとは思えない。ストロボマークはあくまでも速度の状況なのです。ストロボマークで異常は発見することは出来るけれど、それはよほどひどい状況の場合です。

そもそも「ワウ&フラッター」が、コンデンサの異常で劣化するのか、と言うのが疑問。コンデンサが劣化すれば、意図していたサーボ機能が正常に働かない、という仮説が考えられるけれど。それは回転ムラとして現れるのだろうか。テストレコードの、ピアノ単音の減衰などで典型的に現れるのでしょうが。

上記の疑問はともかく、メイテナンスの例としては普通というか、王道だとは思います。


今晩は。

話を聞くと、元が相当ひどかった、と言うことだと思います。

サイトマスターはわかっていると思いますが、ストロボマークが動くのは「回転ムラ」ではないのです。最近はじめたビギナーは大きな感じ違いをしている人が多いので、気になっています。つい書いてしまいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿